忍者ブログ
クランチチョコラブな管理人の戯言です。
プロフィール
HN:
CrunchChocoLove
性別:
非公開
P R

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サイト内部リンクのSEO対策について

Googleの検索順位の表示アルゴリズムはパンダアップデートにより大きく変わり、単純なリンクの数だけでなくリンクの品質も重要視されるようになりました。
それでは、リンク品質を高めるにはどうすれば良いのでしょうか?
今回はサイト内の内部リンクに焦点を当ててご紹介します。

◆アンカーテキストにはページタイトルを設定する
Googleはリンク先のページの判断にアンカーテキストを利用するため、リンク先のページタイトルを利用することが好ましいです。
もちろんリンク先のページタイトルが最適化されている前提です。
例を挙げると、「詳細についてはこちらのページで」という記述よりも、「詳細についてはこちらのページをご参照ください。タイトルタグのSEO対策とは?。」とすべきでしょう。

◆リンク切れが無いようにする
編集時のちょっとしたミスでリンク切れはどうしても発生してしまうものですが、SEO上は好ましくありません。
リンク切れチェックのツールなどを利用してリンク切れが無いように対応しましょう。
サイト編集ツールの機能として実装されていたり、「リンクチェッカー」等で検索すると無料のツールがたくさん見つかります。

◆本文の中にもリンクを利用する。
ヘッダ・フッタのグローバルメニューより、ページ本文内に設置されているリンクのほうが評価が高くなります。
本文中にも積極的にサイト内リンクを埋めるようにしましょう。
(グローバルメニューが不要という意味ではありません。サイト内を効率よく巡回してもらうために必要なSEO対策です。)

◆1ページのリンク数を妥当な数に抑える
以前は1ページ内で100を超えるリンクはSEO上好ましくないとされていましたが、Googleからのガイドラインでは「妥当な数に抑える(最大で数千個)」と変更されました。
多すぎるリンク数はペナルティとなることを覚えておきましょう。

知人が奈良でホームページ制作をやっておりますが、上記のことなどに留意して制作しているそうです。


PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne