忍者ブログ
クランチチョコラブな管理人の戯言です。
プロフィール
HN:
CrunchChocoLove
性別:
非公開
P R
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

防災訓練の内容に矛盾

9月は防災訓練が行われたりと、
災害に対して敏感になる時期です。
9月1日が防災の日emojiに指定されていることもありますね。

で、この前この防災についての記事を読んだところ、
なんだかなぁemojiと腑に落ちないことがありました。
日本は地震の多い国だから、
今後大きな地震が来た時に備えてこういう行動をとるよう
心がけましょうという特集がありました。
ところが、最初には危ないから窓から離れること、と書いてあるのに、
その後には窓をあけましょうと矛盾したことが書かれていました。emoji

確かに家が歪んでしまって脱出ルートがなくなるのは怖いから
窓やドアを開けた方が良いことはわかっていますが、
でも窓に近づいてはならないって不可能じゃないですか。
どちらが良いのかは自分でその時になって判断しろということなのでしょうね。
咄嗟の判断ができたら苦労はしないでしょうに・・・。emoji

防災訓練、今では学校に通うわけでもなくすることもなくなりましたが、
私は人工呼吸AEDの使い方以外に、
もっと消火器の使い方を教えてほしかったです。
ところどころに置かれているのは知っていますが、
実は使い方がよくわかっていません。emoji
説明が書いてあるものの、一刻を争う時に呼んでいる暇はないですもんね。
練習したいです。

PR

ココナッツオイルの効果が実感されてきている

以前は全く取り上げられることが無かったため、
利用されていることも殆どありませんでした。
しかしココナッツオイルの特集が組まれたことによって、
利用する方が多くなったのも事実です。

利用したことによって、
身体に多くの変化を与えることに成功しているだけでなく、
実は凄い効果を持っているオイルであることもわかってきました。
今まで利用したことのない方が、
その効果を実感して継続利用をすることも増えています。

ココナッツオイルには幾つか特徴的な効果があります。
利用することでダイエット効果が得られることや、
便秘解消にも繋がりやすいとされているのです。
特に便秘解消の効果についてはかなり凄いと言われており、
頑固な便秘に苦しんでいた方が、
簡単に出すことができるようになったという事例もあります。

そして女性の多いとされている冷え症も解消されやすいとされており、
取り入れてから1ヶ月も経たないのに、
足先が暖かくなったという事例もあります。

このようなメリットを持っており、
女性の方には使いやすいとされているのです。
ココナッツオイルはこれからも利用されることになりますし、
色々な方法で取り入れることができる点で優れており、
使いやすさはかなりあります。

24時間テレビの賛否

「五体不満足」で知られている乙武洋匡さんですが、24時間テレビ
には非協力的だそうです。
私の意見も実は彼と似たようなものかも
しれません。人から聞いた話なのですが、彼は障害者を、悪い言い方ですが、「見世物」にしているような受け取り方をしているそうです。
もしそういう意見なのであれば、私は乙武さんに賛成派です。
障害者でなくても生活で苦しんでいる人はたくさんいます。
「障害」として周りから一目瞭然だとわかる人ばかりではないので、その人たちにだけある時に限ってスポットライトを当てるのはなんだか腑に落ちません。
もちろん彼らは彼らなりにいつも凄いチャレンジをしていて取材を受け入れているのですが、それでも健常者たちが「可哀想」と募金をする、私はこの一連の流れがあまり好きではないのです。
でも、募金は役に立つしこのテレビの良い面だってたくさんあります。
だから余計完全否定はできなくて、「腑に落ちない」という表現になってしまいます。
とても個人的な意見ですが、皆さんはどう思っているのでしょうか。
私は小学生の時、教室に「五体不満足」の本があって休み時間に読んでいました。
何故か面白いとハマってしまったのですよね。
これを機会に、小学生でもわかる本なので子どもに読ませるのも良いかも知れません。

新品と中古機械はどちらを選ぶ?

新品の機械と中古機械では何が違って、どのあたりに互いのメリットがあるでしょう。
新品は完成したばかりの製品のことを言いますが、未使用品であるから、見た目も綺麗であるし、購入した人の充足感が得られます。
故障している心配はありませんし、新品の機械によって仕事の能率は向上するでしょう。

その機械がどんな種類でも、新製品であるほど新機能が搭載されていることがあります。
新しい機能が付いていることによって、作業をスムーズにできるようになっています。
万が一不具合があっても保証期間であれば無料で修理が受けられます。
こうしたメリットがあって、新品の機械が選ばれています。
一方で中古機械はどうでしょう。
どんな種類の機械でも、中古なので本来の販売価格より安い値段で買えるのは、中古製品の最大のセールスポイントです。
使用した期間がどのくらいかにもよりますが、本来100万円の機械が50万円で変えれば節約になるので、多少古くても中古機械は選ばれています。
中古機械は古いタイプが多いということですが、部品を一部取り替えれば十分新品と同様の動きをできることもあります。
ただし安くて古い分だけ外側の傷やサビなどが目立ったり、過去に故障していたことがあったり、今後も壊れる心配も出てくることは否定出来ないでしょう。
新品と中古のどちらが良いかとは、なかなか判断がつかないことです。
用途によって、これは中古で、これは新品でと、組み合わせて行ったら良いでしょう。
中古機械の買取業者なども増えているので流通量はたっぷりとあると思います。

ガーデニングと家庭菜園

結婚後、こんなはずじゃなかったということを視聴者から集めて
選りすぐりを放送するという再現VTRの中の一つにこんなのが
ありました。結婚後は家の庭で優雅にガーデニングをする予定が、
家計を少しでも浮かせるために家庭菜園になってしまったというものです。
家庭菜園ができるくらい広い庭があるだけでも羨ましいですが、
確かに、菜園とガーデニングは違いますよね。私はどちらも植物を
育てるという意味では変わらないかなと思うタチですが、
ガーデニングを趣味としている人たちは花を育てたいのでしょう。
綺麗に咲けば見る者の心を潤しますから。私は面倒くさがりなので、
ペットはおろか植物だって育てられません。それがわかっているから
最初から何かの世話というのはしないことにしています。でないと
その対象が可哀想ですから。ただ、唯一とても小さい観葉植物なら
育てています。家の中で水をあげるだけなら流石にできます!
難しいのはいつ水を挙げればいいのかタイミングを見計らうことだけ
ですね。今ちょっと葉が黄色くなってきているので心配ですが。
ガーデニングといえばイギリスですから、私がもし世話好きなら、
英国の花を育てたいです。気候が違うから難しいと思いますが、
上手く行けば綺麗でしょうね。


レンタル絵画を飾る場所はどこがいい?

オフィスや自宅で絵画を購入したり、レンタル絵画を利用して、1枚だけを飾るとしたらどこに飾ったら一番効果的で理想的になると思いますか。玄関先というのは人が最も目にする場所であるし、お客は玄関だけお邪魔して帰るということもありがちです。
だから玄関は、見た目を綺麗にしておくのがふさわしいと言えます。玄関に絵画を飾ってみるのは一つの良い案となるのです。玄関に飾るなら、目線より少し高い場所にしたほうが、宜しいかと思われます。なぜかというと日本の玄関は靴を脱着するために段差があるのが一般的だからです。玄関を入ってすぐ目の前に、どーんと綺麗な絵が飾ってあることがふさわしいのではないでしょうか。そして居間や客間というのは、最も飾りたい場所になってくると思います。居間に飾るなら、どこの壁に飾ったら、一番目につくかということを考慮したら良いでしょう。
客が座る場所の正面に、もっとも素晴らしい飾り付けがあることが望ましくなります。正面の壁で、座った時に絵画がもっとも見やすい場所というのを確認してみてください。他には廊下があるなら、廊下に飾ってみることも一案としてはあるでしょう。廊下は通り道ですが、雑談などすることもあると思いますし、突き当りに絵があったら誰もが見入ることになります。ただ人が通ることが廊下の役割であることから、じっくり見られるという状況は減ってしまうかもしれません。ということで絵画を購入したり、レンタル絵画を利用した場合、飾り付けるのに最もふさわしい場所というのは玄関か、居間、客間ということになってくると思われます。
もし他の場所でということでも構いません。しかしもっとも人の目に付く場所にこそ、素晴らしい絵画はあって然るべきです。

誕生日前ラストの休日です。

今日は何も仕事がなく、一日お休みの日です。
そして私事でありますが、まもなく誕生日でして、
今日が誕生日前のラストの休日です。
それで何か特別なことができるかなと考えましたが、
今日は平日ですから友人たちは仕事に出ており、
最近できた彼女も仕事のため、
誰も付き合ってくれそうにありません。
それならな一人で好きな映画でも観に行こうかなと
映画館のHPをチェックしましたが、
観たい映画はすでに観てしまっており、
どうも心を動かされません。
どうしようかなと腕を組んで考えますと、
食いしん坊で味はともかくたくさん食べられる
「食べ放題のピザ屋さん」に行こうと思い立ちました。
「味がいまいち」とあまり評判が良くないことが
あるお店ですが、私はたくさん食べられるし、
何も格好付けずに気楽に食べられるこのお店が大好きです。
今日のお昼ご飯が朝ご飯を食べた直後から楽しみです。


専門会社に対するビル清掃の申込から実際の清掃までの流れ

ビルの清掃を専門の会社にお任せするのは、数段階の流れがあります。
まず1段階目は、その会社に対する問合せからです。
大抵の会社はホームページなどを持っていますが、
そこには問い合わせ用のフォームが設置されている事も多いです。
そこから問い合わせることもできますし、電話での問い合わせも可能です。
2段階目ですが、そのビル清掃の会社との打ち合わせを行う事になります。
そのためには、まずビルの状況を確認しなければなりません。
つまり清掃会社の方は訪問に来て、ビルの状態を目視で確認する訳ですね。
3段階目は、その確認内容に基づいての料金算出です。
果たしてどれくらいの金額で建物の清掃を行う事ができるかを、
この段階で提示する訳ですね。ちなみにここまでの段階で、
料金が発生する事は一切ありません。
無料で算出をしてもらう事ができるのです。
ですので多くの会社は、その無料システムを有効活用して、
各会社を比べている傾向があります。
第4段階は、そのビルの清掃会社との契約です。
もちろん双方が納得した段階で、契約手続きが完了する事になります。
そして第5段階は、ビルの清掃会社による実際の作業です。
きちんと作業が行われているかどうか、よく確認する方が良いでしょう。
以上の5段階の流れを経て、ビルの清掃が行われる事になるのです。


憧れは叶姉妹

私は、芸能界については疎いのですが、
憧れている人はいます。
その人とは、叶姉妹です。
笑わないでください。
あのゴージャスさが素敵だと思うんです。
私は自分のことを主観的に見ても、客観的に見ても、
地味だと思うんです。
だからこそ、叶姉妹に憧れるんだと思います。
どうしたらあんなにゴージャスになれるんでしょうね。
テレビで見たのですが、
その番組の出演者の私服の値段を
発表するというコーナーがありました。
なんと、その金額が億を超えていたのには、
ビックリしました。
多分、叶姉妹を好きな大富豪の人がいて
出資してるんだろうなと思います。
うらやましいですね。
私は旦那の収入で生活してますが、
それなりの生活はしてると思います。
でも上には上がいるんですね。
叶姉妹に憧れはありますが、
やっぱり普通が一番だと思います。
一歩一歩庶民らしく、
頑張って生活しようと思います。


無農薬のお米や玄米の虫対策

夫の親戚が農家をしているため、
よく無農薬のお米や玄米をいただきます。
普通に炊いているだけなのにすごくおいしいし、
食費的にも助かるしで、すごくありがたいです。
でも、この前、やっちゃいました。
我が家は私と夫の2人暮らしで白米と
玄米を混ぜて炊いています。
その夫が2週間の長期出張に行ってしまって、
無農薬のお米や玄米の消費が極端に減りました。
そして、気がついたら玄米に虫がついていたのです。
後で調べたら玄米を風通しの良いところで
陰干しすればよかったらしいのですが、
その時はもう気持ち悪くて、
残りも数日分ぐらいだったので袋ごと
破棄してしまいました。
せっかく親戚の方が作って分けて
くれたものなのに勿体ないですよね。
ちなみに白米の方は大丈夫でした。
さらに調べてみると白米より玄米の方が
虫がわきやすいということを知りました。
夫は出張から帰ってきているので
もう問題ないかもしれませんが、
ちょっとしたトラウマでこれからは
全部精米した状態でもらえないか
お願いしてみようかなとも思いましたが、
玄米の栄養価はやっぱり捨てがたく悩んでいます。
せっかく無農薬のお米や玄米をいただける
という恵まれた環境にいるのに、
自分の不手際のせいダメに
なんてもう二度としたくありません。
親戚の方にも申し訳ないです。
虫がわく=それだけおいしい、
安全なお米とはわかっていても
やっぱり気持ち良いものではありませんし、
色々とできそうな対象は考えるつもりです。
今までだって一応、ちゃんと家の中でも
日の当たらない、ちょっとヒヤっとする
部屋に置くようにはしていたのです。
でも、常温保存はやっぱり限界が
あるみたいですね。かといって、
冷蔵庫には保存できるようなスペースは
ありません。さすがに冷蔵庫の
買い替えまでは思いきれませんが、
とりあえずきちんと密閉できる米びつを
買ってきて、唐辛子の香りを嫌うそうなので
唐辛子とかを放りこんでおく
ぐらいのことはやっておこうと思います。




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne